岡山県行政書士会は、許認可・登録申請、遺言や相続、色々な契約・届出などの相談や書類作成をサポートする行政書士の団体です。
文字サイズ:
サイト内検索:
トップページ
行政書士とは
・
行政書士の仕事
・
行政書士になるには
・
行政書士の報酬について
岡山県行政書士会案内
・
アクセス
岡山の行政書士の検索
お知らせ
無料相談会
リンク
お問い合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
サイトポリシー
会員専用
会員の方はログインしてください
ID:
パスワード:
行政書士とは
トップページ
>
行政書士とは
>
行政書士の仕事
行政書士とは
|
行政書士の仕事
|
行政書士になるには
|
行政書士の報酬について
行政書士の仕事
普段の生活上での書類作成や、事業等を行う場合に役所に提出する書類の作成及び手続等でお困りの時、身近な相談相手となるのが行政書士です。
ご相談・仕事のご依頼は下記よりどうぞ。
車両・運輸関係業務
|
土地関係業務
|
法人関係業務
|
建設業・産業廃棄物関係業務
環境衛生・風俗営業関係業務
|
遺言・相続業務
|
国籍、出入国関係業務
その他の権利義務、事実証明関係業務
|
知的資産関係業務
|
その他
車両・運輸関係業務
自動車運送事業許可
1-1.一般貨物自動車運送事業許可申請
1-2.特定貨物自動車運送事業許可申請
1-3.軽車両等運送事業開始届
自動車保管場所証明申請
自動車登録
交通事故保険金請求
特殊車両通行許可
その他
6-1.自家用自動車有償貸渡許可申請
6-2.自動車分解整備事業の認証申請
6-3.倉庫業登録申請
>このページの一番上へ
土地関係業務
農地法関係
1-1.農地法第3条許可申請
1-2.農地法第4条許可申請
1-3.農地法第4条第1項第5号届出
1-4.農地法第5条許可申請
1-5.農地法第5条第1項第3号届出
1-6.農地法第18条第6項解約通知手続
1-7.農振地域地区除外申請
1-8.非農地証明願手続
1-9.現況証明願(既許可地)
1-10.買受適格証明願
1-11.許可(届出受理)証明願
1-12.許可申請の取下願書
1-13.許可処分取消願
1-14.許可指令書訂正願
1-15.事業計画変更申請
国土利用計画法関係
2-1.国土法届出手続
2-2.確認申請手続
都市計画法関係
3-1.開発行為許可申請(都市計画法第29条許可申請)
3-2.工事着手届
3-3.建築制限解除許可申請
3-4.工事完了届
3-5.開発行為に関する工事の廃止届
3-6.建築物特例許可申請
3-7.予定建築物等以外の建築等許可申請
3-8.地位承継届
3-9.開発行為承継承認申請
3-10.建築行為等許可申請(都市計画法第43条許可申請)
3-11.歴史的風土特別保存地区関係手続
3-12.緑地保全地区内関係手続
3-13.生産緑地法関係手続
公共用地・公有地関係業務
4-1.境界確認申請及び協定手続
4-2.道路法第24条施行承認申請
4-3.道路法関係申請
4-4.公共用財産使用許可申請
4-5.河川法関係申請
4-6.用途廃止申請
4-7.国有財産売払申請手続
4-8.国有財産時効取得確認
森林関係
5-1.林地開発行為許可申請
5-2.保安林の解除申請
5-3.保安林における立木伐採の許可申請
5-4.伐採の届出
災害防止関係
6-1.砂防法指定地内行為許可申請手続
6-2.急傾斜地崩壊危険区域内行為許可申請手続
6-3.地すべり防止区域内行為許可申請手続
6-4.宅地造成規制法関係許可申請手続
自然公園法関係
7-1.特別地区内における建築行為等の制限関係手続
7-2.特別保護地区内における建築行為等の制限関係手続
7-3.海中公園地区内における建築行為等の制限関係手続
7-4.普通地域内における建築行為等の制限関係手続
>このページの一番上へ
法人関係業務
株式会社設立書類作成
社団法人、財団法人設立書類作成
中小企業等協同組合設立書類作成
NPO法人設立書類作成
地縁団体法人設立書類作成
宗教法人設立書類作成
医療法人設立書類作成
社会福祉法人設立書類作成
有限責任事業組合設立(LLP)
合同会社(LLC)
>このページの一番上へ
建設業・産業廃棄物関係業務
建設業関係
1-1.建設業許可申請
1-2.経営事項審査申請
1-3.入札参加資格審査申請
産業廃棄物処理関係
>このページの一番上へ
環境衛生・風俗営業関係業務
環境衛生関係
1-1.飲食店営業許可
1-2.旅館営業許可
1-3.理容、美容許可
1-4.クリーニング業許可
1-5.食肉処理業許可
1-6.食品販売店許可
1-7.食品製造業許可
1-8.薬局許可
風俗営業関係
2-1.風俗営業法(許可申請)第2条第1項
2-2.深夜酒類提供飲食店
>このページの一番上へ
遺言・相続業務
遺言
相続
>このページの一番上へ
国籍、出入国関係業務
国籍関係
入管関係
旅券関係
>このページの一番上へ
その他の権利義務、事実証明関係業務
離婚
示談書
各種契約書
内容証明書
規則類
議事録
請願書、陳情書
財務諸表
事業計画書
始末書、誓約書
他権利義務に関する書類
許認可申請に伴う添付書類
調査
実地調査に基づく図面類
>このページの一番上へ
知的資産関係業務
知的財産権
1-1.著作権法
1-2.種苗法
1-3.グッドデザイン商品(Gマーク商品)選定要綱関連
中小企業支援関係
2-1.知的資産経営報告書作成支援
2-2.その他
知的資産の調査
公的補助金・助成金の受給申請
経営革新計画書の作成
農業経営改善計画書の作成
事業承継計画書の作成
遺留分特例に係る合意書の作成
中小企業事業承継再生計画書の作成
>このページの一番上へ
その他
各種営業許認可関係
1-1.宅地建物取引業免許申請手続
1-2.貸金業登録申請手続
1-3.質屋営業許可申請手続
1-4.古物商許可申請手続
1-5.酒類小売業免許申請書類作成
1-6.墓地経営許可申請手続書類作成
消防・危険物関係
2-1.消防施設関係届出
2-2.危険物(製造所、貯蔵所、取扱所)設置許可申請手続
2-3.少量危険物、準危険物、特殊可燃物貯蔵取扱届出手続
その他の許認可等
3-1.電波法(昭和25年法律131号)関係許認可
3-2.私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律54号)関係許認可
税申告関係業務
4-1.税理士業務であるが、行政書士も業務を行うことができるもの
4-2.税理士業務の対象でなく、他の法令で制限されない限り行政書士も業務を行うことが できるもの
社会保険・労働保険業務
>このページの一番上へ
車両・運輸関係業務
|
土地関係業務
|
法人関係業務
|
建設業・産業廃棄物関係業務
環境衛生・風俗営業関係業務
|
遺言・相続業務
|
国籍、出入国関係業務
その他の権利義務、事実証明関係業務
|
知的資産関係業務
|
その他
〒700-0816 岡山県岡山市北区富田町一丁目7番15号 富田町ビル 2F
TEL:086-222-9111 FAX:086-222-9150 e-mail:
jimukyoku@okayama-gyosei.or.jp
>>トップページに戻る